もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-

くらし守る

 10月19日、政府に対して、台風15号の被災を踏まえた庄内川の防災対策を求める要請、豊川流域の浸水被害を防ぐために既存施設の活用を求める要請、放射能汚染から子どもと住民を守る対策を求める要請、低所得・生活保護世帯のエア ... 続きを読む →

 10月14日、名古屋市中区で行われた年金者一揆に参加し、山口きよあき名古屋市議と一緒にごあいさつをさせていただきました。  民主党政権のもとでお年寄りを差別する後期高齢者医療制度廃止の先延ばし、年金0.4%引き下げが強 ... 続きを読む →

 10月7日(金)、八田ひろ子元参院議員、くれまつ順子前名古屋市議、守山区の地元の方々と一緒に国土交通省庄内川河川事務所を訪問し、台風15号関連の被害の問題で聞き取り調査を行いました。  今回の聞き取りでは、 (1)台風 ... 続きを読む →

選別と切り捨ての「復興」ではなく、すべての被災者の生活と生業を支援し、地域社会全体を再建する復興を 大震災・原発災害にあたっての提言(第3次)                         日本共産党幹部会委員長 志位 ... 続きを読む →

 10月4日付の中日新聞のWEB上の記事に「松本市、学校給食で放射線測定 ウクライナ基準を採用」との見出しがありました。  長野県内で初めて給食食材の放射線測定を毎日やるとのことです。 しかも、食品を対象にした国の暫定基 ... 続きを読む →

個性の強い子どもたちを地域で支える会の皆さんが主催する連続講座(3)「豊田市の特別支援教育」に参加  9月29日、個性の強い子どもたちを地域で支える会の皆さんが主催する連続講座の第3回目に参加しました。  テーマは、「豊 ... 続きを読む →

 9月26日、天井まで泥水につかった名古屋市守山区下志段味地区へ八田ひろ子元参院議員と一緒に調査にいきました。    下志段味地区の堤防は、とりわけ低くなっており、そこから溢水したのです。  9月23日には、井上さとし参 ... 続きを読む →

緑区・有松支部のつどいに参加  9月25日、名古屋市緑区・有松支部のつどいに参加しました。    まず日本共産党の89周年の記念講演のDVDを皆さんと観ました。それからお話をさせていただきました。  意見交流では、「日本 ... 続きを読む →

 9月24日、名古屋市緑区の太子支部の皆さんと入党のお勧めする活動をしました。  ある方は、「いよいよ来ましたね。私ができることがあれば」と快く入党してくださいました。その方は、地域でも信頼されている方です。入党してくだ ... 続きを読む →

瀬戸市で活動  9月23日、瀬戸市へ行き、地域を回らせていただきました。  ある中小業者の方に「円高の影響はどうですか」とお尋ねすると、「うちは、あまり関係がない。でも経営していくのも大変になっている。地場産業を育てるた ... 続きを読む →

© 2010 - 2025 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)