もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-

平和

  イスラエルが、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の活動禁止法を施行 ガザへの人道支援を止める気なのでしょうか 最大限の怒りを持って強く抗議します。   本日、超党派の人道外交議員連盟の総会で、 UNRWAの ... 続きを読む →

  市川房枝記念館での各界女性新年交歓会に参加。   選択的夫婦別姓、女性差別撤廃条約選択議定書の批准の実現を求める切実な声が寄せられました。 35年間も選択的夫婦別姓を求め続けている方も とても有意義なお話ができてとて ... 続きを読む →

昨日、防衛省に来年度予算案について聞き取りした際、 次期戦闘機の開発に1087億円計上されているが、 イギリス、イタリアの負担はどのようになっているのか? イギリス、イタリア以外の国の参画があるのか質問しました。   イ ... 続きを読む →

  日本被団協の皆様、ノーベル平和賞受賞、本当におめでとうございます。 核兵器をなくすため、戦争をなくすため、被爆者援護のため、 国会にも何度も何度も要請に来られている皆様のお姿が授賞式にはありました。   日本被団協代 ... 続きを読む →

  日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の皆様、 ノーベル平和賞の受賞、本当におめでとうございます 本日12月10日21時から 日本被団協の皆様へ ノーベル平和賞授賞式のライブ配信があるそうです。 https://w ... 続きを読む →

  総選挙で、与野党逆転、みんなの声が届きやすくなりました。 また、改憲勢力は3分の2未満となり、現時点では、改憲国会発議は不可能に追い込みました。 来年は、参議院選挙。参議院でも与野党逆転で、本格的に願いがかなう国会に ... 続きを読む →

    超党派の人道外交議員連盟で、 ガザの状況をUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の清田明宏保健局長からお話を伺いました。   清田さんは、薬剤師のご家族全員7人がイスラエルによる空爆で命を奪われたこと、人が ... 続きを読む →

  今から83年前の1941年12月8日、 日本がアメリカの真珠湾、イギリス領のマレー半島に奇襲し、より侵略戦争を深刻化させた日。 二度と戦争をさせない。平和の願いを込めて、名古屋市内で行われたともしびウォークに参加しま ... 続きを読む →

  超党派のUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)国会議員連盟は、フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官訪日特別会合を11月27日に開催しました。  私も参加しました。      グランディさんは、世界各地の難民問題、 ... 続きを読む →

「関西グローバルヘルス (KGH) の集い」オンラインセミナー「わたしの健康、わたしの権利」「紛争 ・ 戦争と健康権」に参加しました。 日本WHO協会の皆様、実行委員会の皆様が企画くださいました。   清田 明宏 さん ... 続きを読む →

© 2010 - 2025 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)