戦前の日本が、当時イギリス領だったマレー半島と、アメリカのハワイを攻撃、アメリカ、イギリスを相手に戦争を始めた1941年12月8日から69年を迎えました。日中戦争に続く、アジア・太平洋戦争の開戦です。 それから3 ... 続きを読む →
環境
11月26日、設楽ダムの再検証のための「第1回 設楽ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場」が豊橋市民センター(カリオンビル)で行われ、傍聴に行きました。 検討主体は、国土交通省中部地方整備局で、「検討の場」 ... 続きを読む →
11月26日、日本共産党あま市会議員団と一緒に、JA海部東の役員の皆さんと米価暴落問題、TPP参加問題で、和やかに懇談をしました。 常勤役員の3氏及び担当部長の4氏に対応していただきました。 懇談では、JA海部東の ... 続きを読む →
新日本婦人の会天白支部の皆さんと「設楽ダム建設予定地見学ツアー」 11月21日、新日本婦人の会天白支部の皆さんと「設楽ダム建設予定地見学ツアー」に出かけました。私は、行きのバスのなかで設楽ダムの概要をお話させていただき ... 続きを読む →
11月16日、愛知県委員会の会議のあとすぐに八田ひろ子元参院議員と豊橋市に向かい、日本の農業と地域経済に壊滅的な打撃を与えるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)問題の学習会に参加しました。斎藤ひろむ豊橋市議予定候補、鈴 ... 続きを読む →
11月15日、設楽ダム工事事務所に八田ひろ子元参院議員と一緒にいき、設楽ダム関連事業の契約問題や地すべりの問題、設楽ダムの再検証作業など聞き取りを行いました。 また、山梨大の宮崎淳一教授のDNA鑑定の結果、愛知県、静 ... 続きを読む →
11月14日、名古屋市中区の伊勢山後援会の皆さんと設楽ダム建設予定地見学ツアーに出かけました。 ちょうど紅葉の季節で、往復の道沿いの紅葉がとてもきれいでした。 まず最初に伺ったのは、ゆたか福祉会の設楽福祉村きらりん ... 続きを読む →
11月4日、アメリカ軍のイージス艦「SHOUP」(シュープ、シャウプとも言われています)が名古屋港弥富ふ頭7号岸壁に着岸したことをうけ、名古屋港管理組合の管理者である河村たかし市長あてに入港を許可したことへの抗議と申し ... 続きを読む →
10月28日、設楽ダムや木曽川水系導水路の「再検証」について国土交通省中部地方整備局河川部から聞き取りを行いました。 いたくら正文県議予定候補(一宮市議)、かとう典子県議予定候補(名古屋市議)、八田ひろ子元参院議員と ... 続きを読む →
民主党政権が、原則として例外品目を認めず関税を撤廃する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に参加することを検討しています。 経団連が「新成長戦略実現会議」に出した提言は、「APEC首脳会議の場でTPP交渉への参加を表 ... 続きを読む →