がんばれ!柳沢けさみさん~被災者救援、福祉・防災の愛知県政へ~ 【柳沢けさみさんの訴え(抜粋)】 原発の事故は本当に心配です。二度と原発災害をおこさないために浜岡原発の運転をやめさせ、自然エネルーギーにすべきです。被災 ... 続きを読む →
のびのびレポート
がんばれ!いたくら正文さん(一宮市)~被災者救援、福祉・防災の愛知県政へ~ 【いたくら正文さんの訴え(抜粋)】 一宮市内にあった県立循環器呼吸器病センターの廃止に104人の県会議員全員が賛成しました。 3万700 ... 続きを読む →
金山総合駅前で早朝宣伝~救援募金にもご協力いただきました 3月28日、金山総合駅前で早朝宣伝を行いました。皆さんに救援募金をお願いし、協力していただきました。忙しいところ、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 ... 続きを読む →
3月27日、一宮市の島村の地域にいき、被災者支援、地域防災、福祉充実に全力のいたくら正文県会予定候補、ひこさか和子市議予定候補を応援しました。 小島尊司前一宮市議も伊勢湾台風で胸まで水に浸かりながら救援活動した経験 ... 続きを読む →
3月26日、高浜市に行き、被災者支援、防災・福祉のまちづくりに全力をあげる内藤とし子市議予定候補(現市議)、わしみ宗重市議予定候補を応援しました。 今回勇退する水野金光市議も力強い訴え、同じく今回勇退する井端清則市議 ... 続きを読む →
3月26日、原発問題愛知県連絡センター主催、愛労連共催の緊急学習会「福島第一原発で何が起こっているのか?」に参加しました。 立ち見もでるほど会場いっぱいの約170人の参加者がありました。 講師は、玉置昌義先生(元名 ... 続きを読む →
豊田市役所にて防災倉庫の備蓄など教えていただきました 3月25日、豊田市役所にいき、防災倉庫の備蓄について、話を伺い、資料をいただきました。 食料などの備蓄については、必要に応じ東北地方の被災地に支援物資として提供し ... 続きを読む →
写真は、設楽ダム建設予定地です。まだ、冬のような風景です。しかし、花のつぼみが、ふくらみはじめていました。 3月24日、設楽町と豊橋市に行きました。 この日は、大村秀章県知事が、設楽ダム建設予定地視察と設楽町内で「 ... 続きを読む →
志位和夫 幹部会委員長・東日本大震災対策本部長の報告 みなさん、おはようございます。全国で奮闘されている同志のみなさんに心からのあいさつをおくります。とりわけ被災地で、自ら被災しながら、日夜、懸命に救援のための奮闘をさ ... 続きを読む →
日本共産党の東日本大震災現地対策本部が作成した、被災者の住宅や生活の再建に向けた国・自治体からの支援制度を紹介した手引「被災者のための支援制度の活用を」を紹介します。今後、被災地の現状を踏まえて「手引」を補充します。 ... 続きを読む →

















