5月17日、東日本大震災の被災者の皆さんの支援活動を行うために宮城県名取市、岩沼市、亘理町、山元町などにむけて愛知県を出発しました。 かわえ明美団長、杉浦敏弥富市議、宮城県岩沼市出身の郷右近修さんなど愛知の皆さんと一 ... 続きを読む →
のびのびレポート
5月17日、宮城県岩沼市にむけて出発します。岩沼市にある日本共産党仙南地区委員会の皆さんにご教示をうけながら、5月22日まで宮城県内の南の地域、福島県の県境の地域の被災者の皆さんの支援にがんばってきたいと思います。 ... 続きを読む →
設楽ダム建設予定地へ 5月15日、新日本婦人の会中支部の皆さんと一緒に、設楽ダム建設予定地と新城市の四谷の千枚田見学のバスツアーに出かけました。 お天気もよく、見学にはもってこいの気候です。 名古屋市中区の金山のダ ... 続きを読む →
設楽ダム建設予定地へ 5月14日、新日本婦人の会名東支部のみなさんと、設楽ダム建設予定地と六条潟見学ツアーにバスで出かけました。 笑いがたえない自己紹介からスタートし、楽しいツアーとなりました。 途中、グリーン ... 続きを読む →
2011年5月11日、浜岡原発の永久停止、廃炉など求めて愛知県と中部電力へ申し入れを行いました(要請書は下記参照)。 八田ひろ子元参院議員、かわえ明美さん、田口かずと名古屋市議団幹事長、さいとう愛子さんと一緒です。 ... 続きを読む →
早朝の金山総合駅前宣伝 5月9日、金山総合駅前で八田ひろ子元参院議員、愛知県委員会、後援会の皆さんと早朝宣伝を行いました。 浜岡原発を一時的ではなく、永久に停止させ、廃炉にしよう! 復興計画は、被災者の皆さんが参加 ... 続きを読む →
浜岡原発をとめて、電力は大丈夫だろうか・・・。そんな疑問が良く出されます。 5月8日の朝日新聞朝刊4面に「中部電力の2011年度電力供給力と電源構成」というグラフが載っていました。 そこでは、 ●夏の需要ピーク・ ... 続きを読む →
「世界一危険な浜岡原発を一時的でなく、永久に停止させましょう!」「原発からの撤退、原発ゼロの期限を決めたプログラム策定を」と署名宣伝―中電取締役会は結論持ち越し 5月7日、菅直人首相が前日、中部電力に浜岡原発の停止を要 ... 続きを読む →
今度は、菅首相が夕方の記者会見で、浜岡原発の現在運転している4号機と5号機を含むすべての原子炉の運転を停止するよう、中部電力に要請したことを明らかにした、というニュースが飛び込んできました。 みんなの力で動かしました ... 続きを読む →