もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-

のびのびレポート

8月7日、三井不動産のホワイトシティ開発現場にいきました。 「White City Place」と「Televion Centre」(それぞれ1000億円の投資)について伺いました。イギリスのBBCの跡地周辺にオフィス、 ... 続きを読む →

8月7日、日立アッシュフォード車両基地に、ストラットフォード・インターナショナル駅から日立がつくった車両に乗って行きました。 工場長からお話を聞き、工場内を案内していただきました。

オリンピックパーク周辺のアクセス・鉄道をみました。 ホームなど人が多くきてもいいように幅広くとっていることは安全性のためにも大事だと思いました。 ただ、「可動式ホームドア」は日本の方が進んでいるそうです(;_;)

8月7日、ロンドンオリンピック・パラリンピックが行われたオリンピック・パークに行きました。 私が注目したのは跡地利用です。 現在もさまざま開発中です。パーク内は住宅が建設されている、あるいはつくる計画ですが、その35%が ... 続きを読む →

8月6日、在英国日本国大使公邸に行き、鶴岡公二 駐英特命全権大使、松浦博司公使、堀内丈太郎公使と懇談しました。 印象深かったのは、イギリスのEU離脱について日本のメディアの報道とイギリス大使館の認識の違いです。 日本のメ ... 続きを読む →

イギリス時間8月6日、 これからあのTPP主席交渉官だった鶴岡イギリス大使とお会いします。 TPPのことも聞きたいですし、EU離脱問題、住宅問題、ロンドンオリンピック跡地利用なども聞きたいです。     ... 続きを読む →

本日より13日まで衆議院欧州各国国土交通事情等調査議員団で、イギリス、オランダ、ドイツに行って参ります。

被爆71年の8月6日午前8時15分。 黙祷。 原爆で亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表します。 「戦争さえなければ、原爆さえばければと何度も何度も思いました」ーーー被爆者の方々の無念の思いと恒久平和の願いを胸に、平和 ... 続きを読む →

8月4日、法務省から国会事務所に電話がありました。 7月28日に愛労連の榑松佐一議長はじめ皆さんと劣悪な労働条件のもとで働かされている外国人技能実習生の問題を国土交通省、法務省、厚生労働省に要請した時、業種別に失踪した外 ... 続きを読む →

 8月3日、内閣府、財務省から、8月2日に閣議決定された政府の経済対策について聞き取りを行いました。  全体のタイトルが「未来への投資を実現する経済対策」とありますが、朝日新聞の社説では、「『未来への負債』を残すことにな ... 続きを読む →

© 2010 - 2025 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)