農林漁業の再生を国づくりの柱にすえ、国民の食料と豊かな環境を守り、持続可能な社会をめざします 2012年11月 国民の命を支える農林漁業と農山漁村は崩壊の危機が広がっています。先進国で最低水準に落ち込んできた食料自給率 ... 続きを読む →
政策
TPP交渉への参加は日本をアメリカに丸ごと売り渡すことになる ――安倍内閣に交渉参加の撤回を強く求めます 2013年5月9日 安倍首相は3月のTPP(環太 ... 続きを読む →
社会保障切り捨てに反対し、再生・充実への根本的転換をはかります 2012年11月 社会保障解体の暴走と対決し、国民の生活と権利をまもります 民主・自民・公明の“3党談合”で進められようとしている「社会保障と税の一体改革 ... 続きを読む →
子どもの成長が喜びあえる、だれもが安心して子育てできる社会をつくります 2012年11月 東日本大震災・原発事故による放射能汚染と被害が拡大し、放射能の子どもへの影響に不安が高まるもと、子どもたちの命と健康、希望ある未 ... 続きを読む →
「いじめ」問題の解決に全力でとりくみます!競争の教育の連帯の教育への転換 保護者・子ども・教職員が話し合って教育を創造する「参加共同学校」の実現を 2012年11月 「い じめ自殺」が各地でおきるなど「いじめ」の深刻化 ... 続きを読む →
中小企業は日本経済の根幹であり、「社会の主役として地域社会と住民生活に貢献」(中小企業憲章)する存在です。企業の99.7%を占め、働く人の3人に2人が働いている雇用の担い手です。電機をはじめ大企業が国内で大規模な首切り ... 続きを読む →
いまこそ被災者本位の復興へ ――深刻な現状を打開し、明日への希望を開くために 2013年3月11日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫 (1) 東日本大震災と原発事故から2年が経過しました。あらためて犠牲になられた方々 ... 続きを読む →
「アベノミクス」の危険な暴走を許さず、消費税増税を中止し、国民の仕事と所得を増やす、本格的な景気回復を 2013年4月24日 日本共産党 日本経済は、大事な時期 ... 続きを読む →
「即時原発ゼロ」の実現を――日本共産党の提言 2012年9月25日 「原発ゼロ」の日本を願う国民の世論と運動が大きく広がっています。政府・民 ... 続きを読む →