STOP!インボイス全国一揆@国会正門前 なぜ中小・小規模事業者に増税するのか インボイスは、生存権にも関わる弱いものいじめの増税です 2023年3月期決算をみると過去最高の営業利益、過去最高の純利益の大企業 ... 続きを読む →
くらし守る
大雨被害のあった愛知県豊橋市にいき、被災者方々や地域の方々のお声を伺いました。 豊橋市では、48時間降水量は観測史上最大の426ミリを記録しました。 自動車が水没し、お一人がなくなり、負傷された方々もおられます。 ... 続きを読む →
三重県亀山市内の車いすを利用されている子どもさんは、鈴鹿市内の特別支援学校に通う予定です。 しかし、今のバスは、車いすでは利用できないバス・・・。 がまんするしかないのかな・・・と保護者の方も悩んでおられたそうです。 ... 続きを読む →
「3日間食べてない」などの切実な生活相談が相次ぐ「いのちと暮らしを守る なんでも相談会」の愛知の会場に伺いました。 弁護士、司法書士、社会福祉士、労働や生活保護などの専門家の方々が電話相談だけでなく、直接の面接 ... 続きを読む →
【うれしいお知らせ】 予算委員会分科会で質問した給食無償化や負担軽減に使うことができる地方創生臨時交付金のなかの「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」が7000億円積み増しとなることが決まりました!! ... 続きを読む →
えがみ博之市議と調査した名古屋市中川区の名古屋環状2号線の工事による住宅被害の問題で、国土交通省に補償を要請しました。 玄関や窓が開かなくなったり、ひびが入ったり、屋根・天井の損傷、増築部分との隙間、側溝ふた自己 ... 続きを読む →
愛知県商工団体連合会の皆様から「中小業者への支援に関する要請書」「納税者の権利擁護を求める緊急要請」を受け取り、懇談しました。 皆様の要請は、 大軍拡と防衛増税を中止すること。 コロナ禍と物価高騰の影響を受けるす ... 続きを読む →
「社会的養護措置解除後の若者・学生の支援」について、9項目にわたって当事者とともに党愛知県委員会青年学生部とオンラインで政府要請をしました。 大変有意義な意見交換ができました。 ぜひ、当事者の声を取り入れて、借金 ... 続きを読む →
「日本共産党国会議員団インボイス対策チーム」は20日、国会内で開いた会合で、「消費税廃止各界連絡会」「インボイス制度の中止を求める税理士の会」の代表の方々と懇談し、同制度導入反対にむけたこれまでの運動や論戦を振り返り ... 続きを読む →
建設アクション実行委員会の皆様が、デジタル庁と厚生労働省に「健康保険証廃止を撤回し、マイナンバーカード強制に反対する要求書」を提出し、交渉する行動に同席しました。 デジタル庁は「マイナンバーカードの取得は任 ... 続きを読む →