もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-

のびのびレポート

2年前の3月6日、ウィシュマ・サンダマリさんは、名古屋出入国在留管理局でお亡くなりになりました。  心から哀悼の意を申し上げます。  適切な医療を受けることができず、国家によって命を奪われました。  国会に提出されていな ... 続きを読む →

  岐阜県中津川市へ行き、木下りつこ中津川市議、田中あいこ中津川市議選予定候補を必ず市議会へ「春をよぶ 日本共産党演説会」に参加しました。   木下りつこ市議には、リニアの問題、坂下病院の問題、さまざま現地の状況、住民の ... 続きを読む →

  名古屋市中区へ行き、石原愛子さんを名古屋市議会へ押し上げよう「春のつどい」に参加しました。    石原愛子さんは、総合商社で働き、元気さも評価され、若いうちから労働組合の役員に抜擢されてきた方です。  地域で保育や学 ... 続きを読む →

  愛知県腎臓病協議会の皆様より「『国民を腎疾患から守る総合対策』の早期確立を要望する請願書」を受け取り、懇談しました。   腎疾患患者の皆様にとって、新型コロナが2類から5類に移行することによって、どのような影響が出る ... 続きを読む →

  山口典久長野県議、和田明子長野県議はじめ日本共産党長野県議団、大活躍   山口長野県議は、保育士配置基準見直しを質問 局長答弁では、0歳、1歳児は国基準を上回る保育士配置を実現するために補助単価を引き上げること、2歳 ... 続きを読む →

  日本国家公務員労働組合連合会の愛知の代表の方から「公務・公共サービス拡充を求める要請書」を受け取りました。   2020年度から2024年度までの定員合理化目標数は、約3・1万人が削減される目標となっています。 命や ... 続きを読む →

  全日本国立医療労働組合(全医労)の東海・北陸エリアの皆様から「今こそ、コロナ禍の教訓をふまえた医療体制の強化を!国立病院の機能強化を求める」要請書を受け取りました。   コロナの患者さんの対応は、1人の患者さんに対し ... 続きを読む →

  熱血弁護士の仁比聡平参議院議員とともに、全司法労働組合(全司法)の皆様と懇談しました。   全司法の皆様は、司法を国民本位にするためには、職員の増員が不可欠であると訴え、運動を広げています。 懇談の中では、全国各地の ... 続きを読む →

  愛知県労働組合総連合(愛労連)の皆様から「全国一律最低賃金制度への法改正を求める請願署名」を受け取り、懇談しました。   請願項目の中には、最低賃金の引き上げを円滑に実施するため、中小企業・小規模事業者への特別補助を ... 続きを読む →

  愛知の医労連の皆様より「安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める国会請願署名」を受け取りました。 医療、介護の現場の深刻な実態を次々に話して下さました。   ◆医療や介護の分野では、政府が措置したとい ... 続きを読む →

© 2010 - 2023 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)