もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-

レポート

現在、オランダのハーグに現在おります。 本日は、EUで取扱貨物量一番のロッテルダム港管理公社、ほぼ完全自動コンテナターミナルのAPMコンテナターミナル、マエストロ・ケーリング(可動堰)、オランダ大使との懇談などありました ... 続きを読む →

長崎に原爆が落とされて71年目の8月9日。 原爆で亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表します。 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典での被爆者の方の言葉、切なる思いに応える一人となるために努力をし続けます。

8月7日、三井不動産のホワイトシティ開発現場にいきました。 「White City Place」と「Televion Centre」(それぞれ1000億円の投資)について伺いました。イギリスのBBCの跡地周辺にオフィス、 ... 続きを読む →

8月7日、日立アッシュフォード車両基地に、ストラットフォード・インターナショナル駅から日立がつくった車両に乗って行きました。 工場長からお話を聞き、工場内を案内していただきました。

オリンピックパーク周辺のアクセス・鉄道をみました。 ホームなど人が多くきてもいいように幅広くとっていることは安全性のためにも大事だと思いました。 ただ、「可動式ホームドア」は日本の方が進んでいるそうです(;_;)

8月7日、ロンドンオリンピック・パラリンピックが行われたオリンピック・パークに行きました。 私が注目したのは跡地利用です。 現在もさまざま開発中です。パーク内は住宅が建設されている、あるいはつくる計画ですが、その35%が ... 続きを読む →

8月6日、在英国日本国大使公邸に行き、鶴岡公二 駐英特命全権大使、松浦博司公使、堀内丈太郎公使と懇談しました。 印象深かったのは、イギリスのEU離脱について日本のメディアの報道とイギリス大使館の認識の違いです。 日本のメ ... 続きを読む →

イギリス時間8月6日、 これからあのTPP主席交渉官だった鶴岡イギリス大使とお会いします。 TPPのことも聞きたいですし、EU離脱問題、住宅問題、ロンドンオリンピック跡地利用なども聞きたいです。     ... 続きを読む →

本日より13日まで衆議院欧州各国国土交通事情等調査議員団で、イギリス、オランダ、ドイツに行って参ります。

被爆71年の8月6日午前8時15分。 黙祷。 原爆で亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表します。 「戦争さえなければ、原爆さえばければと何度も何度も思いました」ーーー被爆者の方々の無念の思いと恒久平和の願いを胸に、平和 ... 続きを読む →

© 2010 - 2025 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)