高市総理が所信表明演説で「新たな技術を悪用したストーカー行為等や配偶者からの暴力を防止するため、法規制を強化します」と述べました。
どのようなことか、本会議終了後、内閣府男女共同参画局に聞きましたが、「お伝えする段階ではない。検討段階」とのこと。
無断でGPS機器を取り付ける行為などの禁止に加え、
紛失防止タグなどを加える改正のことでしょうか?
法改正は、なるべく早く出したいとのこと。
2024年4月1日施行の改正DV防止法の施行の状況は、今後把握していくとのこと。
ストーカー、DV被害当事者の方々の安全確保と生活の安定のためにも、被害当事者を支援する方々の増員と安定雇用、被害当事者が費用負担しなくてもいい民間シェルターなどしっかりとした運営ができる恒常的な予算措置が必要です。
若い方々も支援者としてのノウハウを引き継いでいただけるように。












