もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
くらし守る

【12・03・31】愛知県内の市町村の最大津波高~内閣府「南海トラフの巨大地震モデル検討会」推計結果

カテゴリー:

 3月31日に開催された「南海トラフの巨大地震モデル検討会」で沿岸部の最大津波高(満潮位・地殻変動考慮)や震度分布が発表されました。

 愛知県内の自治体も従来の2003年の津波想定に比べ、+0.5メートル~+13.9メートル高い想定です。

 豊橋市では、2003年の想定では、6.6メートルの津波でしたが、20.5メートルと想定されています。

 田原市では、2003年の想定では、7.9メートルの津波でしたが、20.0メートルと想定されています。

 南知多町では、2003年の想定では、3.6メートルの津波でしたが、10.0メートルと想定されています。

 南知多町の篠島では、標高10メートルが一番高く、それ以上のところはないと報道されています。

 抜本的に防災・減災対策を強化しなければなりません。

 とりわけ、お年寄りや障がい者、病気の方など災害弱者の方々を高いところに移転していただくことも含め、津波避難タワー、津波避難ビルなども含め、逃げきることができるように・・・。

 もちろん、建物の倒壊を防ぐために耐震強化や家具の固定など地震対策も必要です。

 命を守るためにいっそう気を引き締めて取り組みたいと思います。

浜岡原発付近では21メートルの津波を想定

 
 中部電力浜岡原発のある静岡県御前崎市の津波想定は、今回、21.0メートル(旧想定では7.1メートル)となりました。

 中部電力は、18メートルの防波壁を築くので安全だと説明してきましたが、今回の津波想定は、その防波壁よりも3メートル高い想定です。

 それでも中部電力は「仮に津波が壁を越えても、原子炉建屋内への浸水を防ぐ対策をし、安全性を確保できる」と中日新聞の取材に答えたそうです。

 この中部電力の言葉を信じる人はいるのでしょうか・・・。

 震源域の真上にたっている浜岡原発は、ただちに廃炉にするべきです。

(内閣府「南海トラフの巨大地震モデル検討会」の資料より)
 

© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)