12月28日〜1月4日までの第50回名古屋越冬活動@大津橋小園の突入集会に すやま初美さんと参加し、連帯の挨拶とともに、その後、生活相談にも取り組みました。
毎年、毎年、命を守り、1人にしないと大奮闘をいただいている実行委員会の皆様に心からの敬意と感謝を申し上げます。
会場では、炊き出し、医師や看護師による健康相談、生活相談などが行われます。
今年は、12月20日ごろから皆様に声をかけて緊急宿泊施設に宿泊されている方々もおられるそうです。
早くから声をかけていただいて、温かい場所で寝泊まりできるようにしていただいたことは本当によかったです。生活保護の利用なども広報しておられます。
\\名古屋越冬支援へのカンパや支援物資のご協力もお願いいたします。//
12月28日〜1月2日午前まで受け付けているそうです。
毛布、防寒着、肌着、靴下、使いきりカイロ、食料品(米、みそ、醤油、砂糖、野菜、乾物など賞味期限内のもの)が良いようです。
届け先
〒460−0001 名古屋市中区三の丸2丁目7
大津橋小園内(テニスコート西側)
名古屋越冬実行委員会宛て
電話
070ー1677ー0666(1月28日〜1月3日のみ)
カンパ
郵便振替口座00840ー9ー11541
名古屋越冬実行委員会
他行、コンビニなどからは
ゆうちょ銀行 店名:二一八 店番218
普 4097550 名古屋越冬実行委員会