もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
レポート

石川県第16回災害対策本部員会議

カテゴリー:

能登半島地震から9日目。
1月9日の石川県第16回災害対策本部員会議で、
2次避難所(ホテル・旅館など)
168施設 約5000人分/日 確保されたことが報告されました。
避難者数26000人以上、孤立集落などに3000人以上いらっしゃるため、まだまだ2次避難所の確保は必要です。
 
 
 
「総理、どうぞ能登を救ってください!」
石川県知事から岸田総理への要望が読み上げられた。
岸田総理は「可能な限りの支援策を用意するよう政府としても全力で努力」「困り事については遠慮なく伝えていただければ」と述べていたが、従来の支援策の抜本拡充が必要です!
 
 
ーーーーーーーーーー
 
被災した志賀町長より栄養バランスの取れた食事を毎日3食提供の要望が出されました。
「知事が強くおっしゃっている災害関連死を防ぐという観点から災害救助法に上限があるということは十分承知しているが、現在、偏りがちの食事、これを栄養バランスの取れたお弁当をできることなら毎日3食、避難所まで配送してもらえる業者を紹介していただければ大変ありがたい。」と1月8日の石川県第15回災害対策本部員会議で発言されました。
↓↓↓
翌日9日16時〜の石川県第16回災害対策本部員会議では、農水省は、「常温のお弁当というのは、消費期限が大変短く、道路事情を踏まえると難しい。冷凍物の弁当を電子レンジ加熱するという方法はあるが、避難所側で例えば冷凍のストッカー、業務用の電子レンジ、クール便のような冷凍保存したものを輸送する車両が避難所まで入れることといった条件が整ってくれば対応させていただく可能性があるのかな、というふうに考えております。
今日はそういうわけにはいかないと思いますけども引き続き考えさせていただければ」との回答をしました。
3食、栄養バランスの取れた食事が難しい現実・・・。
なんとかならないだろうか・・・。
 
© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)