もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
レポート

8月9日、オランダのロッテルダム港湾管理公社を訪問しました。

カテゴリー:

8月9日、オランダのロッテルダム港湾管理公社を訪問し、ロッテルダム港の説明を受け、船にのって現地でも説明を受けました。また、ほぼ全て自動化されているコンテナターミナルであるAPMターミナルも陸上でバスにのって説明を受けました。

ロッテルダム港は、40㎞を越える広さを持ち、ヨーロッパで一番の貨物取扱量があるヨーロッパ最大の港で、通称「ユーロポート」と呼ばれています。

その管理、運営、開発を行っているのがロッテルダム港管理公社です。
以前は市が100%の株式を持っていましたが、2005年7月に株式の30%を国が購入しました。

ロッテルダム港は、北海に向かってどんどん埋め立てを行い、拡張しています。

最大の深さで20メートルあるそうです。

石油精製所があり、ものすごい数の石油タンク。北海油田由来のもの、中東由来のものなど運ばれています。
一番多い取扱貨物は、液体バルクで、その中に石油が含まれています。

ものすごく大きなコンテナ船も停留していました。

コンテナを扱うAPMターミナル内は写真公開不可とのことで写真を掲載することはできませんが、名古屋港の自動化されているコンテナターミナルとは規模が違う大きさでした(港の性質が違うので当たり前ですが)。

コンテナの輸送は、鉄道と水運で半分以上で、道路輸送は35%とのこと。

APMターミナルには、コンテナ内の放射性物質を検出する機械があり、1万8000件もアラームがなったそうです。日本の港でも当然、必要なのでは、と思いました。

14063733_825574807578904_9091805465319115463_n
13912398_825574827578902_556669147212352876_n 14051636_825574867578898_3615921716615310242_n
© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)