もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
レポート

【15.10.02】国際線の95%がアジアというアジアのゲートウェイ空港と言われる福岡空港をみてきました。

カテゴリー:

 
10月2日、国際線の95%がアジアというアジアのゲートウェイ空港と言われる福岡空港をみてきました。

福岡空港は、全国の空港のなかで3番目に離発着回数が多く、滑走路1本で年間17・1万回となっています(うち、自衛隊機、米軍機の離発着は年間1350回)。

※羽田空港は滑走路4本で、年間43・3万回
※成田空港は滑走路2本で、年間23万回
※中部国際空港は滑走路1本で、年間9・2万回

福岡空港をみている午前8~9時台で、2分に1回は離発着するという状況をでした。
現在、滑走路が1本で、今年度の予算で2本目の増設予算がつけられています。来年度は、用地買収などの予算を計画しているとのこと(地権者108軒、弥生時代などの遺跡もあり、そうした埋蔵文化財の発掘、調査も必要)。

滑走路増設で、年間18・8万回~21・1万回(地元の理解を得た上で)の離発着が可能となるとのこと。10年間で約1643億円(他に民間事業約200億円がある)の事業です。

福岡空港の離発着は、午前7時~午後9時までとなっています。

誘導路ももう1本増やすとのこと。

空港運営は、今後、民間委託する計画のようですが、具体的に何を民間に委託するかは決まっていないそうです。

国交省航空局の福岡空港専用の消防車両もあり、1台1億円、車検は1台150万円で、空港整備などには大変なお金が必要で、民間委託にした場合、その会社が大変だろうと国交省担当者の方がつぶやいていました。
命に関わる空港運営で、経費節減で安全性が落とされることがあっては決してなりません。

 この点も、しっかりとチェックしていかなければなりません。

 

 

 

© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)