愛知県労働組合総連合第71回臨時大会で、心からの連帯の挨拶をいたしました。
すべての労働者の大幅賃上げを実現するためにも日本企業初の営業利益5兆円超え、純利益も約5兆円のトヨタ自動車の社会的責任、下請け企業・取引企業へのフェアな価格保障、置き去りにされているケア労働者の大幅賃上げを実現するために全力をあげる決意を申し上げました。
この臨時大会では、フジテレビ労働組合・民報労連のみなさんに連帯する特別決議が採択されました。
フジテレビ社員1100人超のうち組合員は80人から1週間で500人が労働組合に加入したそうです。
「会社を変える力は、労働者が組織され主体的になること」との西尾美沙子議長のご指摘は本当にその通りです。被害当事者の方の思いに丁寧に寄り添い、性暴力=ハラスメントをなくし、尊厳が守られる会社と社会になるように力を合わせていきたいと思います。
国会では、セクシュアルハラスメントはじめハラスメント禁止法の立法が求められていると痛感しています。
写真は、西尾美沙子議長と立憲民主党の藤原のりまさ衆議院議員と一緒に撮っていただいたものと挨拶の際のものをある方が送ってくださったので、掲載いたします。個人の尊厳を何よりも大切にする平和憲法を守り生かす立場から市民と野党の共闘がもっと発展することを願って。
※1枚目の左に超党派の議員のメッセージが掲示されていますが、私のメッセージはB4でかなり長すぎることがわかります・・・(^^;)大変失礼いたしました