
「こども国会2023」に参加しました

主催は、日本若者協議会の皆様です。
小学4年生から中学3年生のこどもたちが100人くらい集まり、若者協議会の高校生や大学生の方々も参加。
最初に自己紹介をしあいました。その後、議員への質問。

私が参加したテーブルの子どもたちから出された質問は、


※子どもたちの保護者の方の家事の分担についてもお話くださいました。
暴力的に怒るお父様のお話もあり、心配・・・。





※子どもたちに学校にスクールカウンセラーさんは、毎日いるか質問したところ、毎日いるとの回答が多数でしたが、東京都内の学校で週1日だけという学校もありました









など。
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
1人1人の声がとても興味深く、有意義な時間でした。もっともっとたくさんのお声を聞きたかったです。

終わった後も、私の父が長崎の被爆者と知ってお話くださった子どもさんとお母様、スクールソーシャルワーカーの方や子どもたちが写真を撮ってくださったり、お話をしてくださったり、感謝感謝です。
皆様、本当にありがとうございました





