もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
レポート

三重県伊勢市で熱烈応援

カテゴリー:

 
三重県伊勢市へ行き、楠木ひろひこ伊勢市議、川口浩伊勢市議の2人を必ず市議会へ押し上げよう!と熱烈応援してきました。
 
 楠木ひろひこ市議は、国会秘書時代の大先輩です。文部科学、教育分野の専門家として大活躍してこられました。
 学校教育の議会質問集も読ませていただきましたが、とても勉強になります。
 同級生の方から「権威や圧力とは、無縁で、底辺で精いっぱい力を寄せ合って平和を守り共に幸せを築き合う庶民の立場で奮闘し続けている楠木くんを応援しています。引き続きやり残している課題に挑戦して伊勢市の暮らしをより良く変革してください。期待してます。」の応援メッセージが寄せられています。
 また地域の方からも「国会議員秘書という立場で国政にも携わり、広い視野で市政をチェックし、市民の要求を実施する楠木さんを応援します。」など応援の声が届いています。
 
 川口浩 市議は、日刊工業新聞社で働いてきた方で、労働組合の活動をし、本社副部長として活躍してこられた方です。パートナーのお寺の後継者として伊勢市に住み、市議となって1期目から大活躍です。
 地域の方から「市民の声をよく聞き、問題点の解決法を徹底的に調べ、市政に反映してくれる、とても頼りがいのある方です。2期目も大いに期待しています。」「子どもたちに夢を、老人に安楽な日々を、地域のコミュニティの維持に力を注ぎ、市政に声を届けてくれる、やさしさにじみ出る人柄、粘り強い雰囲気を感じる川口さん、二期目も頑張って欲しいです。」など頼られています。
 
日本共産党伊勢市議団の実績は抜群です。
🔹学童保育(放課後児童クラブ)の待機児童の解消求め、実現。
🔹理不尽な校則の改善を求め、一部改善。
🔹学校での不適切な指導について追及し、根絶するべきものとして、改善に努めていくと教育委員会に約束させました。
🔹公共施設のWi-fi環境の整備を求め、順次改善されつつあります。
🔹河川の氾濫を防ぐための河道掘削について定期的な管理を求め、市が約束。
🔹子どもの医療費の窓口無料化実現。
🔹市営住宅入居・契約更新時の連帯保証人が不要になりました。
🔹自衛隊への市民(18歳・22歳)の個人情報提供について除外申請制度スタート。
など様々あります。
 
伊勢市は、駅前開発などに熱心です。ムダ遣いを許さないと楠木市議、川口市議は全力をあげています。
伊勢市駅前再開発の
C地区ビルに市の補助が11億円(国の補助13億円)
B地区ビルに9億円(無利子貸付12億円・国の補助9億円)
A地区ビルに市の補助が0・75億円(国の補助0・55億円)
と駅前ビルに21億円も市が補助金を支出しています。
「市民の暮らしが苦しいのに税金の使い方がおかしい」と声があがっています。
 
このままムダな税金の使い方を続けさせるわけにはいきません!
もっと優先すべきことがある!くらし最優先に!と
給食無償化やバスを便利にしデマンドタクシー推進、国保料・介護保険料・後期高齢者保険料引き下げ、危険なオスプレイ飛来をやめさせることなどを訴えて、楠木市議、川口市議は大奮闘しています。
 
どうかどうか皆様の温かいご支援を何卒よろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
© 2010 - 2025 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)