「聞こえが良くなると、笑いも増える。」
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会の看板が東京駅にありました。
私の親も耳が聞こえづらく、補聴器をしないと会話がなかなか難しいです。
しかし、補聴器をつけると、会話ができ、私もとてもうれしいです。
補聴器は、私のような周りの人にとってもプラスになります。
補聴器購入補助制度ができている地方自治体がありますが、どうしても地域間
格差が出てしまいます。
やはり国が、社会の側のバリアをなくす、人権保障という観点から、補聴器購入補助、医療保険の適用、補装具費支給の対象拡大などで補聴器を保障すべきです。
補聴器という技術の進展を、必要な方が、お金の心配なく、享受できるように🍀