もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
くらし守る

【11・06・23】県漁連の皆さんを訪問 漁業の振興・原発撤退で懇談

カテゴリー:

 
 6月23日、愛知県漁業協同組合連合会(名古屋市中区)を八田ひろ子元参院議員、かわえ明美さんと一緒に訪問させていただきました。
 
 和出隆治常務、熊谷昭総務部長に対応していただき、原発からの撤退、漁業振興で意見交換をさせていただきました。

 私からは、党の提言「原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を」と漁業復興めざす国会論戦を紹介。
 かわえ明美さんは、東日本大震災での党の救援・復旧活動を報告し、「みなさんの声を国に届け、被災者が希望の持てる国をつくりたい」と述べました。

 和出常務は「私たちは漁場の保全を願っているが、開発で荒らされ、加えて福島の原発事故で海が汚染されている。早く収束しないと、日本の水産業に深刻な影響を及ぼす」と指摘。

 浜岡原発は、地元が認めず再稼働はできないだろうと述べ、「原発はなくしてもらわないといけない」と語られました。
 
 八田元参院議員は、村井嘉浩宮城県知事が提起した養殖漁業への民間資本算入を促す「水産業復興特区」構想に、漁業関係者の怒りが広がっていると指摘。和出氏は「地元の人と力を合わせて活力ある漁業を取り戻すことが大事であり、市場経済主義でやるのは納得できない」と応じました。
 また、「漁師は採算が取れなくても仕事を大切にし、次世代に引き継ごうと努力している。被災者が、持続的に漁業ができる道をさぐるべきだ」と力強く語られました。
 
 TPP(環太平洋連携協定)参加問題と食料自給、全国の6割の収穫をしめるアサリ漁など三河湾の豊かな漁場を守ることなどもご教示いただきました。 
 
 和出総務部長は「世界の人口は増えており、日本が輸入に頼ったら将来食料が確保できなくなり、TPPには反対だ。持続的な漁業のために、生活が成り立つよう価格保障すること。国は子ども手当てよりも、学校給食と教材費を無料にして子育てを応援した方が良い。学校給食に米と魚を使えば、食料自給率はすぐに向上する」と語られました。

 六条潟周辺の埋立て計画、臨港道路建設と橋脚設置計画と六条潟の環境の保全問題でも県漁連の皆さんが六条潟、豊かな漁場を守るためにがんばってみえることも大変よくわかり、多岐にわたって懇談ができ、大変意義深い日となりました。

© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)