もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)-
レポート

【11・05・17】宮城県岩沼市はじめ南部の地域へ出発します。被災者の皆さんの支援活動にがんばります

カテゴリー:

 5月17日、宮城県岩沼市にむけて出発します。岩沼市にある日本共産党仙南地区委員会の皆さんにご教示をうけながら、5月22日まで宮城県内の南の地域、福島県の県境の地域の被災者の皆さんの支援にがんばってきたいと思います。

 被災者の皆さんのご要望に少しでも応えることができるように、しっかりと声を聞き、活動したいと思います。

 現地の様子をホームページでご報告できるようにと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

岩沼市の被害状況(5月10日現在)

■岩沼市のホームページより掲載

人的被害
5月10日現在 市内で発見されたご遺体 178体(市内129体、市外44体、身元不明5体)
岩沼市外で発見された岩沼市に在住する方のご遺体10体
岩沼市民の死亡者139名
行方不明7名

建物(り災証明判定結果)
全壊679戸、大規模半壊400戸、半壊608戸、一部損壊948戸
計2,635戸

市関係施設の被害額(精査中・概算)
40億円程度(東保育所、東児童館等壊滅状態の施設を除く)

市施設以外の被害
県南浄化センター、亘理清掃センターは使用不可

沿岸部堤防9.9キロは壊滅状態

地盤沈下
仙台平均海面以下の面積 地震前3平方キロメートル、地震後16平方キロメートル 増加割合5.3倍

農業関係施設
相野釜、藤曽根、蒲崎の3つの排水機場は機能不全

農地
1240ヘクタールの農地が津波により浸水し、塩害発生

臨空工業団地及び二野倉工業団地へ立地している企業
約230社の大半が建物、設備に被害を受ける。

これまでの対応
人命救助、捜索活動
ライフラインの復旧
がれきの撤去
防疫作業
排水路から貞山堀へ仮設ポンプによる排水
総合相談窓口の設置
避難所の運営
仮設住宅への入居
市民バス無料運行(4月1日~28日)
5月7日第1回震災復興会議

名取市での被害状況(5月10日現在)

■宮城県のホームページより掲載

死者数
896人

行方不明者数
150人

避難所数
9カ所

避難者数
944人

亘理(わたり)町の被害・避難状況(5月11日現在)

■亘理町のホームページより掲載

3月11日に発生した東北地方太平洋地震による亘理町の状況

死者数
250人(5月11日現在) 

行方不明者数
20人(5月11日現在)

負傷者
44人(5月11日現在)

火災
2件(5月11日現在)

避難者数
1170人(5月11日午後7時現在)

避難所の状況
◦亘理小学校 収容避難者 232人
◦亘理中学校 収容避難者 180人
◦亘理高校 収容避難者 418人
◦吉田小学校 収容避難者 155人
◦逢隈小学校 収容避難者 185人

山元町の被害・避難状況(5月6日18時現在)

■山元町のホームページより掲載

■対応
○14時46分     地震発生
○14時47分     災害対策本部設置(2号配備)
○14時49分     大津波警報発令
○14時52分     避難指示確認
○15時50分ごろ   大津波襲来
 
■余震の状況
○4月7日(木曜日)23時32分頃、地震発生
 ※宮城県沖・山元町震度5強、マグニチュード7.1
 ※7日23時34分、津波警報/8日0時55分、津波警報・注意報解除
 
■人的被害数
○死者 661人(既発見数) 
 ◇震災による本町の犠牲者名簿【死亡届4月13日受付分】(PDF518KB)
  ※本町以外に死亡届出された分は含まれておりません
 ◇宮城県警ホームページはこちら
○行方不明者 92人(町外者を除く、所在未確認者1人含む)
○重傷者  9人(救急搬送分)
○軽症者 81人(救急搬送分)
  
■家屋への被害(5月6日現在)
○全壊     2,024棟(流出含む)
○半壊      730棟(大規模半壊含む)
○一部損壊  1,093棟
※家屋被害の棟数は、り災証明発行の件数を計上
 
■火災 なし
 
■津波浸水区域(避難指示区域)の状況
○海岸沿いの6行政区の全域および丘通り4行政区に一部(2,494世帯、7,543人の区
 域)が津波により水没する。
○ほとんどの地域で水はひいたが、排水が低下したため、一部の田んぼは水が引い
 ていない。しかし、幹線道路の大部分は、道路上のがれき除去し、通行できるように
 なった。
○ガレキ除去と遺体収容を同時並行で実施している。
 
■エリア別の物的被害の概要 
○海岸線~1kmの範囲
 ・建物は新築の建物が一部残る程度で概ね流出
○海岸線1km~1.5kmの範囲
 ・新築の建物等が残存する程度で、ほとんどの建物が流出。
○海岸線1.5km~国道6号の範囲
 ・建物床上2m程度水没
 3.22現在被災状況/3.23現在被災状況写真(山元町震災関連情報HPへ)
 
■避難指示
月日   世帯数   避難指示区域
3月11日 2,494世帯  牛橋区、花釜区、笠野区、新浜区、中浜区、磯区の全域
          山下区、高瀬区、合戦原区、町区の一部
3月25日 8世帯    浅生原区の太陽ニュータウンの一部
 
■避難所・避難者数
一次避難所の状況
・6カ所・1,180人
※1 避難所状況の集計ができたのは、災害発生3日目の平23.3.13(日)時点で避難所数18カ所、避難人数3,846人
※2 避難所数及び避難人数のピークは、災害発生4日目の平23.3.14(月)時点で避難所数19カ所、避難人数5,826人
 
二次避難所の状況
・4カ所・167人

■支援物資について
 現在、山元町では、約1,200人の方々が避難生活を続けており、次の物資が特に不足している状況にあります。
 物資の受け入れにつきましては、物資受入場所や配送手段等の問題から、あらかじめ情報を伺ってから受け付けしております。
 皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
※個人の方からの支援物資について
 個人の方からの物資の支援につきましては、混乱を避けるために恐れ入りますが、お断りをさせていただいております。
 なお、お住まいの自治体や社会福祉協議会などでも物資支援の受付を実施している場合がありますので、そちらを通じて、ご協力をお願い申し上げます。

 
 
1.不足している物資(5月10日現在)
 (1)生鮮食料品関係
  ○しょうゆ、めんつゆ
  ○サラダ油
  ○マヨネーズ
  ○みそ
  ○野菜ジュース
  ○ロングライフ牛乳(200mlパックのもの)
 (2)生活用品及び日持ちする食料品
  ○春夏用衣類(新品)
  ○サンバシ、人口芝マット、スノコ
  ○トイレ清掃用具類
  ○殺虫剤・防虫剤
  ○家庭内清掃用具類(ホウキ・チリトリなど)
  ○布ガムテープ
  ○物干し用ロープ
  ○扇風機
  ○ポケットフォトアルバム(収納枚数問わず)
 
2.支援物資の受付について
 ○提供可能な物資を保有している方は、下記までご連絡ください。
 ○ご連絡の際には、提供可能な物品名、数量等をお申し出ください。ご協力をお願
  いする場合には、こちらから追ってご連絡いたします。
  (注意)事前連絡なしの直接搬入は、ご遠慮ください。
 
3.物資受入場所
(1)生鮮食料品関係
○山元町役場南側 車庫前
 〒989-2292
 宮城県亘理郡山元町浅生原字作田山32番地
 TEL0223-37-1111(代表)
(2)生活用品及び日持ちする食料品
○山元町体育文化センター
 〒989-2202
 宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100-1
 TEL0223-37-2919
 
4.物資受入時間 9時~15時
 
 問い合わせ 山元町災害対策本部 TEL0223-37-1111(代表)

© 2010 - 2024 もとむら伸子(日本共産党衆議院議員)